近年、ゼロゼロ物件と呼ばれる賃貸物件が増加傾向にありますが、一体何がゼロになるのか、具体的にどのようなメリットがあるのか知っていますか?
ゼロゼロ物件とは何をゼロにした物件なのか、入居することのメリットや契約前に確認しておくべき注意点などを解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら賃貸におけるゼロゼロ物件とは何がゼロ?入居者が喜ぶ仕組みとは?
さまざまな物件サイトを見て回っていると、稀にゼロゼロ物件と記載された賃貸物件がありますが、このゼロとは何を指しているか知っていますか?
ゼロゼロ物件とはどんな物件を意味するのか?
賃貸物件で稀にあるゼロゼロ物件とは、入居の際に必ずかかる敷金と礼金が0円の物件であることを意味しています。
アパートでもマンションでも、賃貸物件であれば入居の際に家賃の1〜2か月分の敷金と礼金を支払うのが一般的です。
敷金とは退去する際の原状回復に充てられる費用であるため、余剰分は返金されますが、礼金は大家への入居のお礼を意味しているので、戻ってきません。
これらの費用は入居に際して必ずかかる初期費用の1つとして数えられていましたが、インターネットの普及によってほかとの差別化を図るため、敷金と礼金を0円にする物件が誕生しました。
家賃1〜2か月分の費用が削減できるとなれば、貯金があまり多くない方でも入居するための費用に困ることはありません。
敷金礼金が始まった背景とは?賃貸物件の初期費用を知る
敷金と礼金とは、入居に際して大家に支払う費用の1つとして知られていますが、その成り立ちは西日本と東日本で少々異なった仕組みを持っています。
東日本の敷金と礼金の仕組みは、現在では西日本にも広がりを見せており、西日本特有の保証金と敷引きの仕組みから敷金と礼金の仕組みへと変わりつつあります。
東日本では敷金と礼金があり、敷金とは退去する際に部屋を借りたときの状態に戻すための清掃や補修にかかる費用であり、入居者が退去時に困らないように一時的に預かっているようなものです。
原状回復に必要な清掃や補修が済めば、余った分は入居者に返金される仕組みのため、入居時には負担ですが、退去時には負担を与えにくいと考えられます。
礼金とは、部屋を貸してくれた大家に対するお礼の意味を持つため、大家にとっての利益になりますが、入居者にとっては単なる支出です。
西日本では保証金と敷引きがあり、保証金は関東でいうところの敷金と似ていますが、その一部に返金されない敷引きという仕組みを持ち合わせています。
敷引きとは、部屋の原状回復費用に充てる保証金のうち、入居者に返金されない部分であることから、東日本でいうところの礼金と似ていると言えるでしょう。
賃貸のゼロゼロ物件を選ぶと得られる3つのメリットとは?
近年増えつつあるゼロゼロ物件には次の3つの主だったメリットがありますが、自分の暮らしを豊かにする魅力があるかどうか、想像してみませんか?
メリット①入居時の負担を軽減できる
入居する際にもっとも負担がかかるのは、部屋探しの労力ではなく、家賃数か月分にもなる初期費用の金銭的な負担ではないでしょうか。
しかし、ゼロゼロ物件ならば、賃貸物件に入居する際に必ずかかる初期費用を大幅に削減することができるのです。
初期費用は、家賃、敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料などさまざまな項目がかかりますが、なかでも家賃の数か月分となる敷金と礼金の負担が軽減できれば、大きな費用削減になります。
浮いた資金で家具や家電の購入費用に回したり、いざというときのための貯金に回したりと、使い道はさまざまです。
メリット②貯金に余裕がなくても引っ越しできる
新しい住まいへの引っ越しは、一般的には引っ越し準備や費用を貯める時間的余裕を持って動き出すものですが、急な転勤などの場合にはそうはいきません。
ゼロゼロ物件は、そうした急な引っ越しで一時的にまとまったお金を捻出するのが難しい方にとっても、負担が少ないメリットがあります。
不動産会社のなかには、初期費用の分割払いを認めているところもありますが、分割になったとしても負担は変わりません。
できるだけ費用を削減することは、新たな暮らしを始める際の経済的・精神的な余裕を作り出してくれるでしょう。
メリット①ワンランク上の部屋に住むことも可能
入居時の初期費用を抑えられるということは、その分の資金に余裕が生まれるため、ワンランク上の部屋に住むことも可能となるでしょう。
賃貸物件では、月々の家賃の支払いも考慮しなければなりませんが、入居の際の初期費用も大きな負担となるため、自分の収入や貯金で支払える範囲内に収めなければなりません。
しかし、敷金と礼金が0円となるゼロゼロ物件を選べば、家賃が少々高いワンランク上の部屋を選んでも初期費用から家賃1〜2か月分は安く抑えられます。
月々の家賃の支払いに問題がないのであれば、ゼロゼロ物件を候補に入れて、ワンランク上の部屋での快適な暮らしをするのも良いかもしれません。
賃貸物件でお得なゼロゼロ物件に入居する際の注意点
ゼロゼロ物件は、お得なメリットがたくさん詰まった夢のような賃貸物件ですが、契約する前に一度冷静になって以下の注意点をよく考えてみましょう。
注意点①割高な家賃を設定している可能性がある
ゼロゼロ物件では、敷金と礼金がなくなることで大家の収入が下がるため、その分家賃に上乗せされている可能性があります。
必ずしも家賃が高いというわけではありませんが、場合によっては周辺にある同等の賃貸物件に比べると少々割高に設定されているかもしれません。
家賃や礼金は大家の収入に直結するので、単純に削減しては大家が破綻してしまうため、家賃に上乗せするなどして調整するケースがあります。
その場合、初期費用は抑えられているように見えても、家賃としてその分を支払っているので、お得とは言い難いでしょう。
注意点②入居に際してさまざまな条件が付く?
意外と落とし穴になりやすい注意点は、入居に際してさまざまな条件付けがされている賃貸物件である場合です。
よくある条件では、短期間の契約解除には違約金が発生する、敷金ではなく室内クリーニング代を入居前に請求されるなどが挙げられます。
どちらも自分に不利にならなければ問題でもなんでもないように思える条件ですが、転勤の可能性が高い会社に勤めている場合には、万が一のことを考えておいたほうが良いでしょう。
また、室内クリーニング代を事前に徴収するようなケースでは、初期費用が実際にお得になるかどうかを計算してみないとゼロゼロ物件のメリットの意味がなくなってしまうことも考えられます。
注意点③退去を申請する予告期間が長い?
3つ目の注意点は、契約する前に必ず確認し、忘れてしまわないようにメモをとっておくことをおすすめする内容です。
ゼロゼロ物件ではさまざまな条件を付けている可能性がありますが、なかでも退去を申請する予告期間を長めに設定している場合には注意しましょう。
一般的に、契約解除となる退去を申請するのは退去日から1か月前とされるケースがほとんどですが、ゼロゼロ物件では2か月前など、少々長めに設定していることがあります。
退去の申請をするのが遅くなると、家賃を支払う期間が長引いてしまうため、現状の住まいと新しい住まいとで重複して家賃を支払うことになってしまいます。
たった1か月分とは言え、家賃の支払いが重複すると家計に大きなダメージを与えてしまうので、注意しましょう。
まとめ
賃貸物件に入居する際の費用を安く抑えられるゼロゼロ物件は魅力的ですが、その魅力に隠れた注意点は多々あります。
安さだけでなく、快適な暮らしを営むことができる環境か、安定した管理をおこなってくれる管理会社かなども良い暮らしには必要です。