駅から近いほうが交通の便が良いことから、駅近の賃貸物件には人気が集まりやすい傾向にありますが、本当に物件情報どおりの近さなのか疑問に思ったことはありませんか?
駅徒歩10分の実際の距離感や所要時間が目安と言われる理由、最寄駅から歩いて10分の賃貸物件に住むメリット・デメリットまで解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら賃貸物件の疑問!駅徒歩10分はどれくらいの距離?
希望の部屋を探す際、優先条件の上位にランクインする駅までの近さですが、徒歩・自転車を問わず、できるだけ近いほうが移動が楽になります。
しかし、物件サイトに表示されている駅徒歩10分などの表示時間は本当なのか、実際に不動産会社が歩いて確かめたのか疑問に思われたことはありませんか?
賃貸物件の駅徒歩10分の真偽とは?算出の基準
賃貸物件によくある駅から物件までにどれくらいの時間がかかるのか、徒歩で表示されたこの時間の算出方法を知っていますか?
この所要時間は徒歩1分を約80mとして、駅から物件までのもっとも近い出入り口までの距離を計算しているので、駅徒歩10分だと約800mになります。
この基準となっている1分80mとは、不動産公正取引協議会連合会によって定められた日本全国の統一基準です。
歩く速度は人によって違うので、平均的な速度の基準を算出するために、健康な女性がハイヒールを履いて歩いた際の速度をもとにしています。
地図上の直線距離ではなく、実際の道路の距離をもとに算出していますが、歩く速度や道路状況などによって必ずしもその時間どおりに到着できるものではありません。
自転車に換算するとどれくらいの時間がかかるのか?
徒歩ではなく、自転車で駅まで行く場合にはどれくらいの時間がかかるのか、簡単に考えるならば歩いた速度よりも早いことだけはわかります。
もっと具体的にかかる時間を考えると、自転車を漕ぐ速さも個人差はありますが、平均的な速度は時速10〜15kmほど、1分間で200〜250mほどの距離です。
自転車の平均速度で駅まで約800mの距離を走った場合、物件から駅までの到着にかかる時間は約4分という結果になります。
賃貸物件の駅徒歩10分が目安と言われる理由
情報として掲載される基準がわかっても、実際に家を出てから駅までを歩いてみると、情報どおりに着かないと感じたことはありませんか?
駅や物件の階段・エレベーターを考慮していない?
賃貸物件の情報として表示される最寄り駅までの所要時間の算出基準は明確であることがわかりましたが、実際に歩いてみると、思っていたよりも時間がかかってしまいます。
それは、算出基準となっている起点が、物件と駅との間のそれぞれもっとも近い地点を結んだ距離を算出の基準としているからです。
お住まいの部屋が高層階であったり、敷地が広い物件であったりすると、その間の距離まで考慮されていないため、余分に時間がかかります。
また、距離を算出する基準は賃貸物件と駅との間のもっとも近い地点であるため、駅構内までは計算の範囲外なのです。
物件内の敷地や複数路線に乗り継ぎができるターミナル駅などを利用する際には、物件情報の時間よりも少し余分に時間がかかると考えておきましょう。
信号・坂道でかかる余分な時間は換算しない?
物件情報の駅徒歩10分という時間はあくまでも目安でしかないと言われる理由の2つ目には、信号や坂道など、時間がかかる地形を換算していないことが挙げられます。
地図上でも時間がかかるとわかりそうな部分を換算していないのは、不動産公正取引協議会連合会が定める公正競争規約施行規則の第5章第10条に、そのように定められているからです。
規則では、信号や坂道などで余分にかかる時間は含めないとしているため、物件から駅までの間に信号が多かったり坂道が続いたりすると、思っている以上の時間がかかると考えられます。
あくまでも距離を目安として徒歩時間を算出しているため、内見の際に駅までの道のりを自分の足で歩いてみて、どれくらい時間がかかるか測ってみると良いでしょう。
通勤ラッシュなどの道路状況は基準に含まれていない?
不動産公正取引協議会連合会が定める規則では、通勤ラッシュなどの時間帯や時期によって変動する道路の混雑状況は基準に含まれていません。
表示される物件情報の駅徒歩10分は、実際の距離に基準となる人の歩く平均速度をかけただけなので、あくまでも目安として扱われます。
多くの人が自宅から駅へと向かう通勤時間帯の朝はもっとも道路が混雑する時間帯ですので、車道だけでなく歩道も混雑するでしょう。
狭い道では人の間をすり抜けるのも難しいため、列に並んだ状態で歩いていくしかない状況になる可能性も考えられます。
賃貸物件を検討する際には、このような駅までの道のりに混雑しやすい道路があるかどうかも見ておくと良いでしょう。
駅徒歩10分の賃貸物件で得られるメリット・デメリット
最後は、理想の賃貸物件を探す際のコツとして、駅徒歩10分の物件にはどのようなメリットとデメリットがあるのか、主だった部分を解説します。
通勤・通学・遊びの移動時間を短縮できる!
駅に近い賃貸物件のなかで駅徒歩10分の物件は、往復20分の時間がかかりますが、バスなどのほかの交通手段を用いないため、渋滞に巻き込まれて遅延するリスクはほぼありません。
ほんの5分10分の違いでも、それが毎日となると1か月で150〜300分、1年に換算すると30〜60時間にもなる時間の差ができます。
また、1kmにも満たない距離でも通勤・通学で毎日歩くとなると、軽い運動にもなるため、運動不足解消効果も得られるでしょう。
駅から物件までの施設の充実度が魅力的!
駅徒歩10分の賃貸物件は駅から自宅まで少々歩く距離がありますが、その間にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどを含めた商業施設に恵まれた環境であることがほとんどです。
暮らしに必要な食料品を買えるお店から、衣類や日用品から趣味のものまでを買えるデパートのような商業施設も多いため、普段の買い物で困ることはないでしょう。
さらに、駅の近くには病院や市町村の役所などの施設が建てられることも多く、何かの手続きの際に出向く煩わしさに悩まされることは少ないと言えます。
また、駅からバスを利用せずに自宅に帰ることができるので、最終バスの時間を気にせず外出できる点もメリットです。
駅から近すぎるがゆえのデメリットとは?
賃貸物件を探す際には、駅徒歩10分の賃貸物件であるがゆえのデメリットにも着目し、自分の暮らしにどれくらいの影響があるかをシミュレーションしておくことをおすすめします。
駅徒歩10分の賃貸物件の主なデメリットは、悪天候の日の外出が大変、繁華街がある場合の治安の悪さ、再開発による周辺環境の変化の3つです。
駅からの距離は約800mほどでしたが、実際に歩くにはもう少し時間がかかると予想されるため、雨風の強い日には駅に辿り着くまでが大変に感じられるかもしれません。
駅の近くには繁華街で賑わっているエリアもあるため、そのエリアと近い場合には騒がしさや、治安の悪さを感じられる可能性も考えられます。
また、駅という再開発が繰り返されやすい場所なため、住んでいる物件周辺に新たな施設や建物が建てられた場合には、日当たりや道路の混雑具合に変化があるでしょう。
場合によっては住みにくくなってしまうこともあるのfr、住まい周辺の環境が頻繁に変わってほしくない方にとっては、大きなデメリットです。
まとめ
駅からの所要時間や間取り図などのデータから得られる情報だけでは、思っていたのと違うという印象を得ることが多いです。
賃貸物件を探す際には、データで件数を絞り込んでから、内見でイメージと相違ないかをしっかり確認してから契約に進みましょう。