カップルが互いに1人暮らしをしていて、双方の部屋を行き来するくらいなら、いっそのこと一緒に住めば、と考えるのは普通の流れといえるでしょう。
しかし現実はそう甘くはなく、同棲目的のカップルに部屋を貸してくれるところはあまりないのです。
ではなぜ入居審査が厳しくなるのか、またどうすればその審査にとおりやすくなるのかなどについてご説明していきましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら賃貸物件で同棲する場合に審査が厳しくなる理由
同棲と聞くと、幸せそうなイメージがありますが、大家さんや管理会社など賃貸物件を貸す側が持っているイメージは実はあまり良いものではありません。
同棲は婚姻関係と違い社会的に信用度が低いとみなされ、貸す側とすれば若い2人の浮ついた行動といった見方をしてしまうものなのです。
こういった見方はにわかに起こったものではなく、これまでにあったさまざまなトラブルや問題が根底にあるもので、このイメージはなかなか覆りそうにはありません。
もちろんすべてのカップルがそういった信用を損なう態度や行動をとっているわけではありませんが、賃貸物件の業界ではマイナスに捉えられるものと考えておきましょう。
では具体的にどういったところがマイナスとなっているのかその理由をみていきますが、まずは収入面の問題があり、これは大家さんにとってもっとも重要視するものです。
若い世代は収入がまだ低いといった不安な面もあり、また転職を繰り返すなど仕事面で安定しないこともあり、大家さんとしては家賃の滞納リスクが気になるわけです。
次に管理会社からみた入居審査を厳しくする理由についてですが、やはり収入が少ないということで、2人で1Kなど1人暮らし用の部屋を求められるということがあります。
管理会社からすると、2人であれば1Kの部屋を2つ貸すことができるわけで、そこを2人で借りられると家賃収入が単純に半分となってしまい、効率が悪いわけです。
その家賃も2人で出し合って支払っている場合、たとえば仲たがいしてどちらかが出ていく、あるいはどちらかが仕事を辞め家賃が支払えないというときには回収が難しくなります。
また若い世代にありがちなトラブルのリスクも大きく、深夜に騒いだり、大声を出してケンカしたり、常識やマナーの面で問題を抱える心配もあります。
ほかにも入居期間が短い、契約当初の同棲相手と違う相手と暮らしているなど、管理会社からするとあまりメリットを感じないのが同棲カップルというわけです。
近隣者からみても同棲カップルは、騒音などの問題があり歓迎しにくいもので、こういったリスクを総合的に見ると、管理会社としては厳しい条件を付けざるを得ないのです。
賃貸物件で無許可の同棲がバレてしまったらどうなるのか
若いカップルが大家さんや管理会社に無許可で一緒に住み始めた場合、初めの頃はバレないとしても何らかのきっかけで、バレることがあります。
同棲の許可は、賃貸借契約の際の申込書にその相手の記載があるかどうか、また契約書の入居人数の定員欄や同居人欄にもその旨の記載をしたかどうかが証明として残ります。
これらの記載がない場合は無許可とみなされるわけで、つまり一緒に住んでいるということは契約違反の状態であると言えるのです。
ではその契約違反の状態がバレてしまったらどうなるのかを、みていきますが、まずはどういったシチュエーションにおいてバレてしまうのでしょうか。
1つめは大家さんが物件に来たとき、2つめは管理会社がきたとき、3つめに管理会社とのやり取りのなかでバレるケース、そして4つめが近所からの通告です。
大家さんが来た場合ですが、賃貸物件を借りる際はほとんどの大家さんは管理会社に一括して手続きや管理を任せているため、大家さんとしては住人の顔を知ることはありません。
大家さんが自分の物件に来ること自体あまりないため、そこで顔を合わせることもほぼ考えられず、このケースでバレることはほとんどないでしょう。
一方、管理会社が来たときですがこちらは顔と名前を知られていることもあり、バレる確率は高くなりますが、実際にバレたからといって大家さんに連絡がいくことはほぼないのです。
ただ近隣の住人から騒音やゴミ出しのマナーなどについてのクレームが管理会社に入れば、それが原因で契約について言及される可能性はあります。
また賃貸物件の更新などで管理会社のスタッフとやり取りをすることがあり、このときうっかり同棲相手のことを話したり、契約書に相手の名前を書き入れたりしてバレることがあります。
そして近隣住人からの通告でもバレることがあり、ただ管理会社としては家賃の回収ができ、とくにトラブルもなければ、問題にすることはないでしょう。
これらのように、さまざまなきっかけで同棲がバレることがありますが、現実的には不問にふす場合がほとんどで、退去を命じられるということはまずありません。
ただあくまでも契約違反であることには変わりがなく、やはり入居前には大家さんと管理会社には必ず報告をして許可を得ることが、最終的にはそこに住む2人のためでもあるのです。
賃貸物件で同棲をするための審査が通りやすくなるポイントについて
賃貸物件で同棲をするには審査が厳しくなるわけですが、それでもその審査を通りやすくするポイントもあり、ここではそれらについてご紹介していきます。
入居審査において管理会社が重要視するポイントとして、まずは人柄があり、これは物件の見学時や物件についての説明、契約のやり取りのときにしっかりと見られているのです。
やはり横柄な態度や威圧的で乱暴な物言いであると、常識がなくトラブルを引き起こす人間と見られるため、審査に通るのは厳しくなります。
こうした言動以外にも、物件見学の待ち合わせ時間に遅刻をしたり、だらしのない格好をしてきたり、逆に派手な服装であったりすると人間性に問題ありと思われます。
大家さんや管理会社は信頼できる人に部屋を貸したいわけで、身なりや言葉遣いに誠意が感じられない方は入居審査前で断ることもあるため、一般常識に則った行動をしましょう。
次に2人の関係性についてですが、物件の見学時にケンカをするなど関係性が悪い、不安定だと判断されると、こちらも入居審査前に断られることがあります。
これはそもそも2人の関係が現状、他人であるということに起因するためで、管理会社としては別れることが前提ととらえてしまうわけです。
そのイメージを払拭するためには2人の関係が良好であることをアピールし、さらに将来的に結婚を考えていることを伝えると好感が持たれ審査にとおりやすくなります。
またもっとも重視されるポイントとして、職業と収入があり、たとえば公務員や会社員はとおりやすく、派遣社員や自営業の方は審査が厳しくなるわけです。
収入については家賃は収入の3割が目安とされており、その条件を満たすことが必須で、さらにそれを1人の収入でまかなえることが審査のポイントとして重要視されます。
もし2人で家賃を支払うのであれば、大家さんと管理会社としては別れた後の家賃の支払い能力が不安材料としてあるため、やはり1人で支払える収入を求めるわけです。
ほかにも夫婦や同棲カップルをターゲットとして貸し出されている2人入居可の物件を探すことで審査にとおりやすくなりますが、1DKなど狭い間取りが多くなります。
まとめ
若いカップルにとって同棲は憧れの一つでもあり、それを実現するためにはまず物件を探すことになります。
ただ婚姻関係のないカップルの同居を、そのまま認めてくれるところはあまりないのが現状としてあるわけです。
ここでご紹介したような方法を試し、その憧れを現実のものにしてください。